造形あそび 「塩あそび」
今日は創造あそびTANENEの「造形あそび」の日です。なんと今日は「塩あそび」「なになに?」と興味津々です。木工用ボンドで描いた絵に塩をつけ,絵具で色を付けます。最後は塩の中へ絵具を垂らして遊びます。楽しい時間となりまし […]
ゲストティーチャー 外国語
夏休み明け初めての外国語です。夏休みの思い出を話しました。長い夏休みでしたが、みんな楽しんでいたようです。3月になったらみんなで平和公園に行って外国人の訪問客にインタビューをする予定です。これからゆっくり準備していきます […]
7月の造形あそび キラキラスライム
7月の造形あそびは「キラキラスライム」です。パルクでもスライムは作ってみましたが,食紅で色をつけたり,キラキラスパンコールを入れたり,卵パックや型抜きで形をつくったりして1ランク上のスライムづくりでした。色の付け方を工夫 […]
理科 ゲストティーチャー 空気砲
理科はゲストティーチャーにきていただいて「空気砲」の実験をしました。ダンボールをしっかり密封して,一か所丸い穴をあけたところから空気を押し出すというものです。結構な風圧が実感できるのでとてもよろこびました。誰が一番ピンを […]
図工 スライムづくり
図工でスライムをつくりました。今日の先生はパルクの子どもです。スライムづくりを研究している子に講師になってもらいました。初めてつくる子もいて「楽しい!」と声があがります。でも思ったできにならなかった子もいて「次はリベンジ […]
ゲストティーチャー 色水あそび
今日はゲストティーチャーとして「こども創造あそび TANENE」のしい先生にきていただきました。水性ペンでキッチンペーパーに色をつけて水につけると色水ができます。いろんな色を作りながら「この色 好き!」「これ,やってみよ […]
図工 おうちをつくろう
今日の5時間目は図工です。空き箱を活用して「おうちをつくろう」の学習をしました。材料を見るなり,「これ使おう」「ここがベッドになる」とアイデアが次々と浮かんでくるようです。時間内にできるかなあと心配していると「今日できな […]