日々の活動
切手デザイン

今日は,オリジナル切手をデザインしました。用紙に自分の好きな絵を描いて切手にするというものです。自由に表現することに抵抗がなくなってきました。用紙と用具を用意するとさっと取り掛かり,自分なりの作品を仕上げていきます。みん […]

続きを読む
日々の活動
まんが図書館

金曜日はいつもパルク企画のイベントを行います。今回は「比治山公園へ行こう」ということで比治山公園の遊具広場で遊ぶことを楽しみしていたのですが、あいにくの雨で断念しました。先月もこの企画で雨。なんか今年はなかなか比治山公園 […]

続きを読む
日々の活動
学生と創る広島のハロウィンイベント「広島tanoC」

今日はいつも造形あそびでお世話になっているShii先生がハロウィンイベントでコーナーを担当するとお聞きして,そのパルクでそのアシスタントをすることになりました。お菓子を配ったり,絵本をもったり,恐竜の着ぐるみを着たりして […]

続きを読む
小グループ学習
いろいろカルタ

今日はいろいろカルタをしました。いつもは国旗や県名カルタでずいぶん国の名前や県の名前を憶えてきました。今回は新しく「英語カルタ」をしてみました。付属の読み上げ器の音声を聞きながらやってみました。結構楽しくできました。これ […]

続きを読む
日々の活動
来客 タランチュラ

今日は「タランチュラ」のお客さまが来ました。パルクの卒業生がタランチュラを飼っていて,それを見せてくれるというんです。子どもたちは怖がってキャーキャー言うのではないかと思っていましたが,意外にも「かわいい!」といってケー […]

続きを読む
日々の活動
はぎれアート

今日は「はぎれ」を使って絵をつくりました。それぞれの「はぎれ」の素材で思いついたものを絵にしていきます。子どもたちの発想力は素晴らしく,それぞれ個性のよくでた作品ができました。自由に発想して表現する活動を今後も続けていき […]

続きを読む
日々の活動
遠足(シーグラス体験)

今年の遠足は「シーグラス体験」です。元宇品口まで市電で行って、元宇品海岸でシーグラスを拾います。朝は雨が降っていてどうかなと思いましたが、いい天気になりました。朝マインドフルネスで「光の環」をつくったからかなと思いつつ空 […]

続きを読む
日々の活動
料理教室 「かわら蕎麦」

今日は料理教室の日です。金太郎の登田店長が毎回こどもたちに簡単でおいしい料理を教えてくださいます。今回は「かわら蕎麦」です。テレビでも紹介されたそうでその動画を見ながら手順を確認しました。そのあと,ホットプレートを使って […]

続きを読む
日々の活動
ゲストティーチャー HAO先生(外国語活動)

今日はゲストティーチャーのHAO先生が来てくださいました。もともと話すことがあんまり得意ではないパルクの子どもたちですが,HAO先生の明るさに巻き込まれながら少しずつ学習に参加できるようになりました。今日は月の名前を勉強 […]

続きを読む
日々の活動
シーグラス体験の準備

10月18日には遠足でシーグラス体験をします。元宇品海岸でシーグラスを拾い,それを作品にする活動です。シーグラス華屋の久保さんが講師で子どもたちにいろいろなことを教えてくださる予定です。子どもたちが環境問題に興味をもって […]

続きを読む