2023年1月12日
それぞれのペースで個別学習を進めています。自分の得意不得意を理解しながら,その不得意にも自分から挑戦しようとする意欲を高めていきます。自分の課題は自分が向き合うことでしか解決できないからです。学習意欲が高まれば,子どもは […]
2023年1月10日
初日のメニューはチャーハンでした。「ごはん何合炊く?」と相談しながら進めます。ちょっと多いかなと思ったけれどあっという間に無くなりました。よく食べます。食べることは心の栄養補給にもなります。たくさん食べる子どもたちを見る […]
2023年1月10日
今日からパルクが始まりました。新年最初に近くの比治山神社へ初詣にいきました。お参りをしてみんなで頑張ろうと話しました。久しぶりに来た子どもたちは,冬休みにしたことや行ったことなどたくさん話をしてくれました。いいお休みを過 […]
2022年12月26日
23日楽しみにしていたクリスマス会でしたが、大雪のためお休みにしました。そのまま冬休みに突入です。クリスマス会はできなかったけれど、新年会を1月13日にしようと思っています。新年は1月10日から始めます。みんなに会えるの […]
2022年12月22日
パルク定番のおむすびとみそ汁です。ピーマンが大好きという子どもが多いのでハムと炒めました。充実した昼ごはんになりました。
2022年12月22日
今日は久々の昼休憩でした。雨が心配でしたが,ちょうど晴れていい天気でした。ドッヂビーをしました。初心者ばかりでしたが楽しいものです。体を動かしていい気分転換になりました。明日はクリスマス会で今年最後のパルクです。
2022年12月21日
理科の図鑑にニンジンの頭を切って窓際に置いておくと,葉っぱがでると書いてあったので子どもたちと早速やってみました。「先生。出とるよ。」と持ってきてくれました。ちょっと古いニンジンだからどうかなと思っていましたが,なんと茎 […]
2022年12月16日
今日は少し寒かったのですが,大掃除第2弾として窓ふきをしました。結構汚れていて使っている雑巾が真っ黒になりました。これで新しい年を迎えられそうです。使わせていただいた教室に感謝を込めて,来週もう1週間頑張ります。24日か […]
2022年12月16日
もうすぐクリスマスです。簡単にできるミニクリスマスツリーを作りました。飾りは自分で考えて作ります。23日のクリスマス会まで飾っておきます。
2022年12月14日
今日の昼食はスパゲッティでした。野菜の切り方も自分で考えて切ります。とてもおいしくできました。「ちょっとニンジンが硬かったかな」というつぶやきが出たので,「次は切り方をかえてみよう」と言っています。何事も経験です。