日々の活動
第1回お楽しみ会の企画

パルクでの生活にも少しずつ慣れてきたので第1回お楽しみ会を企画しようということになりました。9月30日の予定です。それぞれで何かしたいことを考えておいてね。と伝えていますが、さてどんなものが出てくるでしょう。楽しみにして […]

続きを読む
日々の活動
昼食づくり 焼きそば

今日は,2人がそろったので焼きそばを食べました。とても上手に作れて後片付けも上手にできます。食べたあとは掃除です。手際よく掃除も済ませました。時間が余ったのでドミノをしました。

続きを読む
日々の活動
パルクのことを知ろう

今通っているパルクについて知ろうということで,パルクの周辺にあるものを調べています。前回は比治山神社でした。今回は多聞院です。由緒あるお寺で被爆の鐘楼も見ました。この周辺には地域教材がたくさんあるので少しずつ関心をもって […]

続きを読む
日々の活動
昼食づくり 焼きそば

昨日,材料を買いに行った昼食のメニュー「焼きそば」ですが,今日一人お休みでした。せっかく買い物にも行ったのに…。ということで明日も「焼きそば」にすることにしました。2日連続の「焼きそば」です。

続きを読む
コラム
セミの抜け殻

ある小学校での出来事です。教室に上がれず職員室で過ごす子どもがいました。朝お母さんが連れてくるのですが,泣いてしまって教室には行けません。学校へ連れてくるのも一苦労といった様子でした。 職員室ではしずかに過ごします。お絵 […]

続きを読む
コラム
台風一過

台風が過ぎ,日差しは強いけれど秋らしい風が吹いていました。近くのショッピングセンターへ昼食の食材を買いに行きました。必要なものをメモに書いて,いざ出発です。材料の調達を考えることも見通す力を養うことに役立ちます。楽しみな […]

続きを読む
日々の活動
昼食づくり ホットケーキ

昼食づくりでは,いろいろなメニューにチャレンジします。今日はホットケーキです。牛乳を計って,卵を混ぜて,粉を入れて混ぜてととても上手に焼けました。あとはキャロットジュースとぶどうとバナナです。みんなで美味しいねと言って食 […]

続きを読む
日々の活動
昼食づくり 2日目

不登校支援センターパルク代表理事小田原かおりです。 9月2日はリクエストに応えて,おむすびとみそ汁をつくりました。2回目となると自分たちでほとんど調理できます。

続きを読む
日々の活動
金曜日は行事の企画をします

不登校支援センターパルク代表理事小田原かおりです。 毎週金曜日は,自分たちで行事を企画します。今日はパルクの周りに何があるのかを知ろうということで比治山神社に行きました。 これから入ってくる子たちに説明ができるようにして […]

続きを読む
日々の活動
朝の会

朝の会では,不安な時の対処法「マインドフルネス」を学習していきます。たくさんのエクササイズの中から自分にあった呼吸法を見つけていくことを大切にしています。 その後,今日の予定を確認して一日のスタートを切る大切な時間として […]

続きを読む