2022年11月11日
金曜日は主に体験活動をする日です。今日は9月に行った比治山神社と多聞院に行きました。カメラを持ってお気に入りの写真を撮ろうと出かけていきました。まずは比治山神社でみんなの健康を祈って活動開始です。そのあと多聞院に行き、鐘 […]
2022年11月10日
今日の5時間目は「ざいりょうからひらめき」という題材で図工をしました。テーブルにいろいろな材料を並べて使いたいものを使って作品を作ります。図工は学年を問わず,自由に活動できるので異学年で行うには最適です。その作品づくりの […]
2022年11月10日
今月から火曜日と木曜日の午後を始めることにしたので,今日は昼休憩のある日です。「早く12時30分にならないかなあ。」と待ち遠しい様子でした。朝は曇っていて寒いかなと思ったけれど,昼からは晴れて暑いぐらいになりました。ドッ […]
2022年11月9日
だいたいパルクの昼食づくりのメニューが決まってきました。今日はスパゲティーの日です。いつもお替り用のお皿が用意されます。「おかわり!」の声ですぐなくなります。自分たちで作ると何でもないメニューでも本当によく食べます。心の […]
2022年11月8日
今日の5時間目にパンジーを植えました。先日お願いしたお花屋さんに来ていただいて、植え方を教えていただきました。とてもいい苗で根がいっぱいはっていました。「これから春までずっと咲くよ。」といっていただきました。大切に育てた […]
2022年11月8日
今日から火曜日の午後の授業を始めました。午後があるので昼休憩は公園へ行きます。公園は紅葉がとてもきれいでした。秋晴れの中思いっきり遊ぶことができました。今パルクで紙飛行機がはやっています。駐車場で飛ばしてみて合格したもの […]
2022年11月7日
パルクでは定番になったホットケーキです。でも「焼けたかな~」とひっくり返すと別のホットケーキの上に乗ったりして大騒ぎ。「大丈夫。大丈夫」といいながら笑って作りました。いつもの「おいしい」が聞こえてきます。
2022年11月2日
子どもにあった課題を少しずつ見つけてきました。それを繰り返すことで,学習意欲と学習リズムをつけていきます。その子によって課題はそれぞれ違います。課題はできるだけ本人と相談して決めます。その答えの中に「やってみる。」という […]
2022年11月2日
最近パルクの駐車場で紙飛行機を飛ばして遊びます。どれがよく飛ぶかをいろいろ工夫しながら作っています。よく飛んだ紙飛行機をみて「すごい!」とか「どうやって飛ばしたらいいん?」とか自然に会話が生まれます。この自然なコミュニケ […]
2022年11月1日
今日はチキンライスの日です。玉ねぎやじゃがいもを切るのは上手になってきました。今日はみじん切りに挑戦です。ニンジン・ピーマンも入れてみました。作るの多すぎたかなと思っていると「おかわり!」で全部なくなりました。食べること […]