2024年3月15日
今日は比治山公園へ行きました。天気もよく気持ちよいプチ遠足でした。毎回通る道が変わる(迷う?)ので最短の道が見つからないまま何とか到着です。帰りは近い道を見つけたので次回はこの道を通ろうと思います。思いっきり遊べた時間で […]
2024年3月14日
毎週木曜日はおむすびとみそ汁の日です。今日はおかずとしてトウモロコシとサラダをつけました。みんながそれぞれ上手に役割分担しておいしい昼食ができました。たくさん食べるようになったのでもっとご飯炊けばよかったなと思うほどです […]
2024年3月14日
今話題のChatGPTに自己肯定感について聞いてみると「自己肯定感は、自己評価や自尊心に関連する心理学的な概念です。個人が自分自身をどの程度肯定的に見ているか、自分自身に自信を持っているかどうかを示します。」という返事が […]
2024年3月13日
今日はたこ焼きの日です。最初は焼くのが難しくなかなか上手にできなかった子どもたちですが,上手にまんまるのたこ焼きが焼けるようになりました。パルクのたこ焼きはもちろん,キャベツとベーコンしか入っていません。でも子どもたちが […]
2024年3月12日
今年度の外国語は今日で終わりです。今年は十分時間をとってたくさん英語に触れることができました。来年度は月1回のペースになりそうですが,ますます充実した活動になればいいなと思います。コミュニケーションが苦手な子どもは基本的 […]
2024年3月11日
パルクでは個別学習をして学習意欲を高める取り組みをしています。課題を一人一人にあうように調整して,「できた」「わかった」の喜びを大切にします。この学習意欲は生涯持ち続けてほしい力です。学ぶことの楽しさを知っていれば,いつ […]
2024年3月8日
今日は現代美術館に行きました。パルクで行くのはこれが3回目になります。子どもたちは結構この空間が好きで,とても興味深々で観ます。今日は美術館の方が案内してくださってとても楽しく観ることができました。近いからと言って1時間 […]
2024年3月7日
前回蒸しパンを作って蒸気でべちゃべちゃになってしまったので,今回はリベンジです。紙コップを使って蒸すと何と,りっぱな蒸しパンが出来上がりました。「ココアも!」ということで,ココアも入れてみんなで食べました。「今日はすごい […]
2024年3月5日
今日の造形あそびは「綿で遊ぼう」でした。綿にコンテで色をつけて,カラフルな綿をつくってあそびます。コンテの色がとてもきれいについていきます。「これって何に見えるかなあ」「これって○○みたい」と色のついて綿からいろいろなも […]
2024年3月1日
今日はみんなでパルクの昼食づくりの買い物に行きました。いつものとおり,グループに分かれて担当のメニューの食材購入計画を立てます。基準は7人分です。計画を立てたら,予算を決めて請求します。今回はピタリ賞ねらいで「880円」 […]